国際交流学習

2024年2月15日木曜日

t f B! P L

2月5日(月)5,6時間目

1年生を対象に国際交流学習を行いました。JICAの海外協力隊でルワンダに派遣されている西角先生にオンラインで授業をしていただきました。

★以下生徒の感想(一部抜粋)★

・ルワンダの地方での暮らしは、自然が豊かで自分のイメージ通りだったが、首都の様子はとても都会でびっくりした。日本人が作った橋や道路があり、同じ日本人としてうれしかった。ルワンダでかつて行われた大虐殺のために今でも遺骨が出てくることがあると聞き、辛い気持ちになった。

・お金がない=豊かではない、というわけではないと知った。使い終わったものでも、使い方を変えてみると生活を便利にする道具になると分かり、驚いた。私はまだ使えたり、食べられたりするものも捨ててしまったことがあったので、これからは物も大切にしていきたいと思った。

・ルワンダは国会議員の61%が女性だと聞いてとても驚きました。心に残ったことは、「争いは人の命を軽くする」という言葉です。ルワンダ内戦の話を聞いて、争いはいけないことを強く感じました。






アクセス数

マップ

上板中学校

  • 上板中学校
  • 〒771-1320
  • 徳島県板野郡上板町神宅西金屋44
  • TEL:088-694-2035
  • FAX:088-694-2295

月ごとの更新情報

最新の記事

令和6年度修了式・離任式

 3月24日(月)、令和6年度修了式、離任式を行いました。 1年があっという間に過ぎてしまいました。生徒たちはこの1年で心身ともに大きく成長しました。春休みには、学習、生活、健康等について振り返り、次の学年への準備をしましょう。事故に遭遇しないよう、くれぐれも気をつけて過ごしてく...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ