リーディングDX 令和7年度の授業実践

〇7月16日(水)、3年生の数学科で、校内で授業公開を行いました。「二次方程式」の計算問題をつくる学習にタブレットを活用しながら取り組みました。様々な問題づくりに挑戦していました。

〈数学科〉

 
 

 

 
 

〇7月10日(木)、2年生の数学科と2年生の技術科で、校内の授業公開を行いました。数学では「連立方程式」の加減法・代入法・方程式での解き方を比較してみました。技術科では「栽培」の学習を行いました。

〈数学科〉

 

 

 

〈技術分野〉


○6月20日(金)、3年生が人権学習で校内研究授業を行いました。「感染症に関する人権侵害」を題材に、一人一台端末を活用し、参観教師も授業について、質問や学び成果を入力しながら参加しました。入力した内容について、授業研究会で共有しながら授業研究を行いました。

〈3年 人権学習〉

 

 

〈授業研究会〉
 

 


○5月2日(金)、授業参観を行いました。3年生の1クラスではリーディングDXを意識した数学の授業を行い、参観していただきました。

〈3年数学〉

 

 

アクセス数

マップ

上板中学校

  • 上板中学校
  • 〒771-1320
  • 徳島県板野郡上板町神宅西金屋44
  • TEL:088-694-2035
  • FAX:088-694-2295

最新の記事

飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室1年生

 9月29日(月)、1年生を対象として、徳島板野署よりスクールサポーターの方を講師としてお招きして、飲酒・喫煙・薬物乱用防止教室を開催しました。原色に染まった薬物などのサンプルを見せていただきました。好奇心で1回だけと、思っても止められなくなるのが薬物乱用の恐ろしいところであると...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ