12月2日(月)、板野西部消防組合より講師の方をお招きし、2年生を対象に心肺蘇生法実技講習会を開催しました。全体説明の後、班に分かれて心肺蘇生法とAEDの実技講習を行い、正しい手順を学びました。放課後には、先生方も心肺蘇生法とAEDの正しい手順を研修しました。命を救うため、状況に応じて適切な行動ができるように繰り返し学ぶことが大切であると感じました。ご協力いただいた板野西部消防組合の皆さま、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
〈2年生〉
〈先生方〉
10日(月)の午後から、中学校でオープンスクールを開催しました。小学校4校の6年生児童が参加して、前半は、中学校の授業を体育(バスケットボール)と技術(木のしおりづくり)に分かれて体験しました。後半には、生徒会主催の上板中学校〇×クイズや、各小学校から出た質問を生徒会が答える...
上板中学校